洗濯機の糸くずとりにしても、ダイエットスリッパにしても、長い間の思案があるとき、ふとしたキッカケで、実を結んだことは既に述べた。
こうした「ふとしたキッカケ」とか、「ちょっとした発想」で思いついたようなアイデアが、そんなに簡単にヒット商品になるものか、と思われようが、実際になっているのだから仕方がない。ただし、それらのアイデアが浮かぶ前には、今も述べたように、長い思考過程(努力)があり、またそれが実際のヒット商品になるためには、やはり様々な試行錯誤(努力)があったはずだ。
だから、発明成功者が「ちょっとした発想で」とか「突然ひらめいて」などと、ヒット商品を生み出すに到ったキッカケを謙遜ぎみに話すこともあるが、それなりの努力は必要だったに違いない。 続きを読む ヒラメキは湧いてくるもの、アイデアは浮かんでくるもの